SSブログ

グレーディングレッスンを受けると…? [教室]

2週続けて、大雪の東京でした。
新しい雪かきスコップを手に入れたので、土曜日の雪かきがはかどり…
2回目ということで、慣れて来たご近所さんと一緒に、道路もすっかりきれいになりました。

あ、あらためまして、斉藤ようこです。
タティングレース作家&Tokyo Tatters' Guild代表をしています。

さて、今日は、お問い合わせも多い「グレーディングレッスン」についてのお話を。


私が代表をしているTokyo Tatters' Guild(TTG)は、
タティングレースを楽しむ人たちの集まりで、タティングレースを皆さんでもっと楽しみたい、という思いを共に持って活動しています。
その中の一環に、グレーディングシステムというレッスンを取り入れています。

これは、私たちがレッスンの中で今まで積み重ねて来たことを共有するためにスタートしました。
たくさんの初心者さんにお会いし、その方々がどんどん上手になっていく過程を見て
こんな形でステップアップしていけば、みんなきれいな作品が作れるようになるなあ、
というところを整理したものです。


実際のグレーディングレッスンでは、基本的なところから細かい部分、
やっていると必ず出てくる素朴な疑問などをいろいろと網羅して
個別にフィードバックしながら進めています。
グレーディングを担当するのは、私と、TTG副代表である、大胡先生。
今まで自分たちで得て来た経験を全部オープンにしていっています。


スタートは基本の4th grade(4級)から。
4th, 3rd, 2ndと徐々に進むと、課題も増えてやることも細かくなっていきます。
2nd gradeの中には、実践でカルチャーセンターなどのアシスタントに入っていただくレッスンも。
自分ひとりで教える前に、他の方に手ほどきをするというチャンスはなかなかないので
緊張する機会でもありますが、貴重な体験です。

現在、2nd grade(2級)をマスターし、
1st grade(1級)・講師科に進んでいる方も出ていますが、
さて、グレーディング2nd gradeまで上がると何ができるのでしょうか。

2nd gradeを上がった方は、
TTGの基本的なカリキュラムについて理解して教えられる、と太鼓判を押してもいい状態ですので
1人で自信を持ってお教室をやっていいですよ、とお伝えしています。
その際、教材としてTTGのレシピを提供できます。
自分でレシピを考えていただいてももちろんかまいませんが
使える物があるので、どんどん利用してもらえばいい。そういう発想だからです。

すでに、レシピを利用して様々なところでレッスンを開いている講師がいます。
それぞれの会場で、どんどんステップアップして楽しんでくださっている方がいます。

レシピが同じなので、TTGのレッスンでは、
(カルチャー教室などの例外もありますが)
どの会場に来ていただいても、続きのレッスンが受けられるという利点も出てきました。
現に、ご自分の都合に合わせて、来られる日と会場を選んで自由にレッスンを受けていらっしゃる方も。
これは、始めてみてから発見した、うれしい+αでした。

もちろん、講師を目指さない方でも、グレーディングレッスンを受けることは可能です。
基礎の確認とご自身の節目という形でチャレンジする方も、
職人を目指してこつこつ課題を進める方もいらっしゃいます。

「資格」というより、今まで私たちが培って来たものを共有して確認する意味合いが強いかな。
大変!大変!と言いながら、レッスンを受けている皆さんがとても楽しそうなので
私も、楽しくレッスンさせていただいています♪


グレーディングレッスンにご興味のある方は

Tokyo Tatters' Guild Webサイトのお問い合わせより。

FAQ
もまとめていますので、そちらもご確認くださいませ。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。